本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【2025年オフ】東京ヤクルトスワローズの選手・スタッフ入退団情報|引退や戦力外選手になった選手は?|プロ野球

玉川昇 Noboru Tamagawa

【2025年オフ】東京ヤクルトスワローズの選手・スタッフ入退団情報|引退や戦力外選手になった選手は?|プロ野球 image

2025年8月以降の東京ヤクルトスワローズの選手及び監督、コーチングスタッフの現役引退や入退団情報をまとめる。

各表に記載する日付は球団公式発表、選手個人SNSによる報告、もしくは会見などで公となった日とする。

入退団選手・スタッフ一覧(2025年8月1日以降)

東京ヤクルトスワローズ入団選手

日付選手名備考
   

東京ヤクルトスワローズ退団選手

日付選手名備考
2025/10/14バウマン自由契約
2025/10/14ランバート自由契約
2025/10/6太田賢吾戦力外通告
2025/9/29山本大貴戦力外通告
2025/9/29金久保優斗戦力外通告
2025/9/29山下輝戦力外通告
2025/9/29原樹理戦力外通告
2025/9/29宮川哲戦力外通告
2025/9/29竹山日向戦力外通告
2025/9/29中川拓真戦力外通告
2025/9/29西川遥輝戦力外通告
2025/9/29鈴木康平戦力外通告
2025/9/27川端慎吾現役引退

東京ヤクルトスワローズ入団スタッフ

日付スタッフ名備考
   

東京ヤクルトスワローズ退団・退任スタッフ

日付スタッフ名備考
2025/10/8井野卓バッテリーコーチ(契約終了)
2025/10/6嶋基宏ヘッドコーチ(契約終了)
2025/10/6石井弘寿投手コーチ(契約終了)
2025/10/6小野寺力投手コーチ(契約終了)
2025/10/6杉村繁打撃コーチ兼スコアラー(契約終了)
2025/9/28高津臣吾一軍監督退任

入退団・契約に関する動向の記録(2025年8月1日以降)

2025年10月14日:バウマン、ランバートの両投手が自由契約

バウマン、ランバートの両投手が自由契約選手としてNPBから公示された。

2025年10月9日:池山隆寛二軍監督が一軍監督に就任

ヤクルトは、池山隆寛二軍監督が一軍監督に就任することを発表した。

2025年10月8日:井野卓コーチと契約終了

ヤクルトは、井野卓バッテリーコーチとの契約が終了したことを発表した。

2025年10月6日:嶋基宏コーチらと契約終了

ヤクルトは、嶋基宏ヘッドコーチ、石井弘寿投手コーチ、小野寺力投手コーチ、杉村繁打撃コーチ兼スコアラーとの契約が終了したことを発表した。

2025年10月6日:太田賢吾と来季の契約を結ばず

ヤクルトは、太田賢吾外野手と来季の契約を結ばないことを発表した。

2025年9月29日:西川遥輝、原樹理らと来季の契約を結ばず

ヤクルトは、山本大貴投手、金久保優斗投手、山下輝投手、原樹理投手、宮川哲投手、竹山日向投手、中川拓真捕手、西川遥輝外野手、鈴木康平投手と来季の契約を結ばないことを発表した。

2025年9月28日:髙津臣吾監督が退任

髙津臣吾一軍監督の退任が発表された。髙津監督は2020年から指揮を執り、2021年と2022年にセ・リーグ連覇を達成。2021年は日本一にも輝いた。しかし以降は今シーズンまで3年連続Bクラスと低迷した。

2025年9月27日:川端慎吾が現役引退

川端慎吾内野手が現役引退を発表した。2005年高校生ドラフト3巡目でヤクルトに入団。2015年には首位打者と最多安打のタイトルを獲得するなど、ヤクルト一筋20年で通算1099安打(引退発表時点)を放った。

追記)同日の試合で安打を放ち1100安打とした。


2025年7月31日までの動向はこちら

玉川昇 Noboru Tamagawa

2015年より、紙媒体・Webを問わず、野球とサッカーを中心に執筆するスポーツライターとして活動。