本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

【試合結果速報】大谷翔平ポストシーズン初勝利、佐々木初セーブでドジャースが1勝|MLB 2025 ディビジョンシリーズ第1戦(10.5)

小座野容斉 Yosei Kozano

【試合結果速報】大谷翔平ポストシーズン初勝利、佐々木初セーブでドジャースが1勝|MLB 2025 ディビジョンシリーズ第1戦(10.5) image

日本時間10月5日(日)、大谷翔平&山本由伸&佐々木朗希所属のロサンゼルス・ドジャースとフィラデルフィア・フィリーズによるMLB 2025ポストシーズン ディビジョン・シリーズ(DS)第1戦が、シチズンズ・バンク・パーク(ペンシルベニア州フィラデルフィア)で行われ、ドジャースが5-3で逆転勝ちした。

大谷は、先発ピッチャーとしてマウンドに上がった。打順は1番。ポストシーズンでは初めての「二刀流」となった。

大谷は、初回は強打のフィリーズを三者凡退に打ち取ったが、2回に下位打線に捕まり3失点した。しかし、その後は立ち直り、今季最長の6回までを投げ、3回以降は無失点。6イニングで失点3、9奪三振のクオリティスタートとなった。

大谷の好投に、ドジャース打線も応えた。フィリーズ先発のクリストファー・サンチェスを打ちあぐねていたが、6回二死走者無しから一二塁として、キケ・ヘルナンデスがレフトにタイムリー二塁打。2点を返した。7回には、テオスカー・ヘルナンデスが逆転3ランホームランを放って、大谷に勝ち投手の権利をプレゼントした。

ドジャースは7回以降、タイラー・グラスノー、アレックス・ベシアと継投。9回は佐々木朗希をクローザーとして起用し、フィリーズ打線を抑えた。大谷がポストシーズン初勝利、佐々木は初セーブを記録した。

打者・大谷4三振でも逆転3ランを「アシスト」

大谷は、打者としては、5打席で、4打数4三振1四球だった。しかし、7回には、T・ヘルナンデスの逆転3ランホーマーの「アシスト」をした。

この攻撃では、ドジャースが無死一二塁として1番大谷の打順となった。フィリーズは大谷を最大限に警戒し、左腕のマット・ストラムをマウンドに送った。

ストラムは大谷を三振に切って取った。しかし、MLBは2020年のルール改正で、ワンポイントリリーフを禁止している。その回の終了まで投げるか、打者3人と対戦しない限り、次の投手は登板できない。

ストラムは大谷を打ち取ったが、ムーキー・ベッツ、T・ヘルナンデスと、連続して右の強打者との対戦を余儀なくされ、逆転弾を浴びたのだった。

レギュラーシーズンでは、ドジャースは、大谷→ベッツ→フリーマンという「左、右、左」の打順を組むが、この試合で右打者のT・ヘルナンデスの打順を3番にしたのは、大谷の打順で左投手にスイッチというケースを想定していたのかもしれない。

ディビジョンシリーズは3戦先勝で争われ、最大で5試合まで。ドジャースはナショナルリーグのチャンピオンシップ進出にあと2勝とした。日本時間の明日10月6日は試合が無く、10月7日に、フィリーズのホームで、DSの第2戦を戦う。

関連記事:ドジャースの試合日程・結果一覧

スコア

チーム123456789
ドジャース0000023005
フィリーズ0300000003

🔄最新情報に更新する🔄

試合経過・ハイライト:大谷に勝ち投手の権利。

※内容は逆時系列。時刻は日本時間表記。

10:40 二死三塁。9番ストットはサードファウルフライでゲームセット。ドジャースが逆転勝ちでディビジョンシリーズ1勝として、ナショナルリーグのチャンピオンシップまであと2勝とした。勝利投手は大谷翔平、セーブは佐々木朗希で、2人とも、ポストシーズンで初めて。

10:40 一死二塁。8番カステヤノスはセカンドゴロ、ケプラーは三塁へ。

10:39 一死走者なし。7番ケプラーはライトに二塁打。

10:38 無死走者なし。6番リアルミュートは見逃し三振。

佐々木のスプリッターが抜けた危ないボールだった。しかし、初球の101マイルが効いていた。

ドジャースはピッチャー交代、佐々木朗希が初めてクローザーとしてマウンドへ。

△9回裏・フィリーズの攻撃△

10:33 二死一塁。2番ベッツはサードゴロで3アウトチェンジ。

ドジャースベンチが、クローザーとして佐々木朗希を投入する準備が遅れたため、ウォームアップ中。大谷のフォアボールは時間を作る意味で大きい。

10:31 二死走者なし。1番大谷翔平はフォアボール。

10:30 一死走者なし。9番スミスは空振り三振。

10:28 無死走者なし。8番パヘスは空振り三振。

フィリーズはピッチャー交代。2点のビハインドで、クローザーのホアン・デュランがマウンドへ。

△9回表・ドジャースの攻撃△

10:23 二死満塁。5番マーシュの代打ソーサはセンターフライ。3アウトチェンジ。ベシアの92マイルのフォーシームだが、球速以上に球威があり、ソーサの打球は詰まっていた。

ドジャースはピッチャー交代。左腕のアレックス・ベシアがマウンドへ。

10:19 二死一三塁。4番ボームはフォアボール。

10:16 二死一塁。3番ハーパーはライト前ヒット、ターナーは三塁へ。

10:14 一死一塁。2番シュワバーは空振り三振。

10:13 一死走者なし。1番ターナーはフォアボール。

10:11 無死走者なし。9番ストットは空振り三振。

ドジャースは、グラスノーが続投。

△8回裏・フィリーズの攻撃△

10:07 二死走者なし。7番マンシーは空振り三振で3アウトチェンジ。

10:05 一死走者なし。6番K・ヘルナンデスは初球を打ってショートゴロ。

10:04 無死走者なし。5番エドマンは見逃し三振。

フィリーズはピッチャー交代。オリオン・カーケリングがマウンドへ。

△8回表・ドジャースの攻撃△

10:00 無死一塁。8番ベイダーの代打カステヤノスは、サードゴロ。5-4-3と渡ってダブルプレーで3アウトチェンジ。

09:56 無死一塁。7番ケプラーはレフトフライ。

09:55 無死走者なし。6番リアルミュートはサードゴロエラーで出塁。

ドジャースはピッチャー交代。タイラー・グラスノーがマウンドへ。大谷はDHとなった。

△7回裏・フィリーズの攻撃△

09:51 二死走者なし。4番フリーマンはサードファウルフライで3アウト。

静まりかえるシチズンズ・バンク・パーク。そしてベンチで吠えるT・ヘルナンデス

09:49 二死一二塁。3番T・ヘルナンデスは右中間スタンドに逆転の3ランホームラン!T・ヘルナンデスはポストシーズン3号。【ドジャース5-3フィリーズ】そして、これで大谷に勝ち投手の権利が付いた!

09:47 一死一二塁。2番ベッツは粘ったがサードフライ。

ワンポイントリリーフはルールで禁じられているので、最低3人は投げなければならない。ここから右打者が続くドジャースにはチャンス。

09:45 無死一二塁。1番大谷翔平は見逃し三振。外角のフォーシームで、ボールと判断したというよりは、思わず見逃してしまったという感じ。大谷は今日4三振。

フィリーズはピッチャー交代。左腕のマット・ストラムがマウンドへ。

09:41 無死一塁。9番スミスはデッドボール。

09:39 無死走者なし。8番パヘスはレフト前ヒット。

△7回表・ドジャースの攻撃△

09:35 二死走者なし。5番マーシュは77マイルのカーブに空振り三振で3アウトチェンジ。

09:33 一死走者なし。4番ボームはライトフライ。

09:31 無死走者なし。フィリーズの主砲にしてMLBの至宝3番ハーパーを変化球で空振り三振。

大谷は6回も続投。今季最長。

△6回裏・フィリーズの攻撃△

09:27 二死二塁。7番コールの代打マンシーはピッチャーゴロで3アウトチェンジ。

フィリーズはピッチャー交代。ここまで好投のサンチェスだったが94球で降板。リリーフはデビッド・ロバートソン

09:23 二死一二塁。6番K・ヘルナンデスはレフト線をライナーで抜く二塁打。二死でスタートがかかっていたので、走者2人がホームインし、ドジャースが1点差に迫った。【ドジャース2-3フィリーズ】

09:21 二死一塁。5番エドマンはライト前ヒット。

09:19 二死走者なし。4番フリーマンはフォアボール。

09:16 一死走者なし。3番T・ヘルナンデスは空振り三振。

09:13 無死走者なし。2番ベッツはショートゴロ。

△6回表・ドジャースの攻撃△

大谷は5回まで77球。もう1イニング行くのか。

09:09 二死一二塁。2番シュワバーが登場。シチズンズ・バンク・パークは今日最高の盛り上がり。フルカウントから、大谷の6球目はカーブ、シュワーバーは空振り三振で3アウトチェンジ。
大谷のシュワーバー対策は完璧。

09:07 一死一二塁。1番ターナーは初球を打ってショートライナー。

09:06 一死一塁。9番ストットはセンター前ヒット。

09:05 一死走者なし。8番ベイダーはデッドボール。

09:03 無死走者なし。7番ケプラーは空振り三振。

△5回裏・フィリーズの攻撃△

08:59 二死一塁。1番大谷翔平は見逃し三振で3アウトチェンジ。97マイルの高速シンカーに手が出ず。大谷は今日3打席連続三振。

08:57 一死一塁。9番ロートベットの代打スミスは空振り三振。

08:55 無死一塁。8番パヘスの右中間へのライナーをセンターのベイダーがダイビングキャッチでアウトに。フィリーズのファインプレーで、場内はまた大歓声。

08:54 無死走者なし。7番コールはサードへの内野安打。

△5回表・ドジャースの攻撃△

大谷は3,4回は走者を許さず。立ち直った感がある。

08:50  一死走者なし。6番リアルミュートはサードゴロで3アウトチェンジ。

08:48  一死走者なし。5番マーシュは見逃し三振。

08:46  無死走者なし。4番ボームはショートゴロ。

△4回裏・フィリーズの攻撃△

08:43  二死走者なし。6番K・ヘルナンデスはピッチャーゴロで3アウトチェンジ。

08:41  一死走者なし。5番エドマンは2球目を打ってサードゴロ。

08:40  無死走者なし。4番フリーマンは初球を打ってショートゴロ。

△4回表・ドジャースの攻撃△

08:37  二死走者なし。3番ハーパーは3球で空振り三振。3アウトチェンジ。大谷は、時速100マイルのフォーシームを2球続けて、フィニッシュはスプリッターだった。

08:36  一死走者なし。2番シュワバーは空振り三振。

08:34  無死走者なし。1番ターナーはサードゴロ。

△3回裏・フィリーズの攻撃△

08:30  二死一塁。3番T・ヘルナンデスは空振り三振で3アウトチェンジ。

08:27  一死一塁。2番ベッツはショートゴロ、二塁フォースアウト、一塁も塁審はアウトの判定だが、ビデオを見るまでもなく明らかなセーフ。ドジャースのチャレンジで判定が覆る。

08:25  無死一塁。1番大谷翔平はフルカウントから外角低めの変化球を、自身を持って見送ったが、アンパイアの判定はストライクで見逃し三振。場内は割れんばかりの大歓声。

08:21  無死走者なし。9番ロートベットはデッドボール。大谷の前に走者が出た。

△3回表・ドジャースの攻撃△

08:17  二死走者なし。9番ストットは空振り三振で3アウトチェンジ。

08:16  一死三塁。8番ベイダーはレフトに犠牲フライ。リアルミュートが三塁からホームインし、フィリーズがこの回3点目。【ドジャース0-3フィリーズ】

08:15  無死三塁。7番ケプラーはサードゴロ。三塁走者は動かず。

08:12  無死一二塁。6番リアルミュートは外角のフォーシームをうまくとらえた。右中間の三塁打となり、走者2人がホームイン。フィリーズが先制。【ドジャース0-2フィリーズ】打たれた球は今日最速の100マイルだった。

08:10  無死一塁。5番マーシュはセンター前ヒット。

08:08  無死走者なし。4番ボームはフォアボール。

△2回裏・フィリーズの攻撃△

ドジャースにとってこのイニングの意味は、サンチェスに多く投げさせたこと。この回のサンチェスの投球数は27球。

08:03  二死一二塁。8番パヘスは空振り三振で3アウト。

08:01  二死一塁。7番コールはフォアボール。

07:58  一死一塁。6番K・ヘルナンデスはサードゴロ。エドマンは二塁へ。

07:56  無死一塁。5番エドマンはショートゴロで、フリーマンが二塁フォースアウト。

07:55  無死走者なし。4番フリーマンはレフト前ヒット。

△2回表・ドジャースの攻撃△

07:52  二死走者なし。3番ハーパーはピッチャーゴロ。大谷が軽快にさばいて3アウトチェンジ。

07:50  一死走者なし。2番シュワバーはライトフライ。打球が上がった時は大歓声だったが、大谷の99マイルのフォーシームに詰まらされた。

07:48  無死走者なし。1番ターナーは空振り三振。

ドジャースの先発マウンドは大谷翔平。今季は1勝だが、内容は濃い。9月中旬のフィリーズ戦では、5回までノーヒットの快投を演じた。

△1回裏・フィリーズの攻撃△

07:45 2死走者なし。3番T・ヘルナンデスは空振り三振で3アウト。スタジアムは大歓声。

07:43 1死走者なし。2番ベッツはサードゴロ。

07:41 無死走者なし。1番大谷翔平の登場に凄いブーイング。大谷は3球で空振り三振。場内は大歓声。

フィリーズの先発投手はクリストファーサンチェス。今季13勝5敗、防御率2.50、212奪三振でWHIPは1.06

△1回表・ドジャースの攻撃△

07:38 試合開始予定。

△試合前

初回から大谷vsシュワーバー

両チームのバッティングオーダーも発表され、今季ナショナルリーグの本塁打王となったフィリーズのカイル・シュワーバーは、2番となった。初回から、大谷vsシュワーバーが対戦する。長いMLBの歴史の中でも、本塁打1位の選手と2位の選手が、打者と投手としてポストシーズンで対戦するというのは、あり得なかった。

ドジャースは2日間ゲーム無し

ドジャースは、ワイルドカードは2勝で勝ち上がったため2日間ゲームが無かった。今季は3月の日本開幕戦後と、オールスターゲーム前後の1週間を除けば、2日間続けて試合が無かったことはない。選手には休養になった。

▶30日間無料体験! AmazonプライムビデオでMLB 2025ライブ中継


ドジャース予想メンバー

  • 1番(投)大谷翔平
  • 2番(遊)ムーキー・ベッツ
  • 3番(右)テオスカー・ヘルナンデス
  • 4番(一)フレディ・フリーマン
  • 5番(二)トミー・エドマン
  • 6番(三)キケ・ヘルナンデス
  • 7番(左)アレックス・コール
  • 8番(中)アンディ・パヘス
  • 9番(捕)ベン・ロートベット

フィリーズ先発メンバー

  • 1番(遊)トレイ・ターナー
  • 2番(DH)カイル・シュワバー
  • 3番(一)ブライス・ハーパー
  • 4番(三)アレク・ボーム
  • 5番(左)ブランドン・マーシュ
  • 6番(捕)J.T.リアルミュート
  • 7番(右)マックス・ケプラー
  • 8番(中)ハリソン・ベイダー
  • 9番(二)ブライソン・ストット
  • 投手・クリストファー・サンチェス

▶MLB見るならSPOTV NOW! 登録はこちら


※以下、試合前時点の情報。

▶AmazonでMLB The Show最新シリーズをチェック!

■主な放送・中継予定

※放送局・配信元は追加、変更される場合があります。

▶MLBグッズをAmazonでチェック!

■開始時刻・球場

  • 試合日程:10月5日(木)午前07時38分 プレイボール
  • 球場(開催地):シチズンズ・バンク・パーク(ペンシルベニア州フィラデルフィア)

✍️この記事はいかがでしたか? 読後のご意見・ご感想をぜひお聞かせください

関連記事

小座野容斉 Yosei Kozano

東京都出身 早稲田大学政治経済学部卒。1989年毎日新聞に入社、写真部のカメラマンとして、春・夏の高校野球、プロ野球、ラグビーなどを撮影。デジタルメディア局に異動後は、ニュースサイト編集の傍ら、「K-1」などの格闘技、フィギュアスケート、モータースポーツも撮影してきた。アメリカンフットボールは、個人のライフワークとして、トップリーグの「Xリーグ」を中心に年間約70試合を撮影・取材。2020年2月毎日新聞を退社後は、ウェブ「アメリカンフットボール・マガジン」で約700本の記事を配信した。また、「NFLドラフト候補名鑑」出版にも携わった。日本スポーツプレス協会(AJPS)会員。