本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

那須川天心vsビクトル・サンティリャンのAI予想は? 倒さずとも勝てる強さ?丨6.8 プライムビデオボクシング13

井熊知也 Tomoya Ikuma

那須川天心vsビクトル・サンティリャンのAI予想は? 倒さずとも勝てる強さ?丨6.8 プライムビデオボクシング13 image

時事

6月8日(日)に開催される『プライムビデオボクシング13』にて、那須川天心とビクトル・サンティリャンが対戦する。本記事では、那須川天心の世界前哨戦として注目を集めるこの一戦を対話型AIを活用して分析した「試合結果予想」をまとめてお届けする。

なお、この試合の中継は同日、『Amazonプライムビデオ』(初回&久々登録30日間無料)にて独占ライブ配信される。

🔴【LIVE速報】那須川天心の世界挑戦前哨戦&中谷潤vs西田凌佑をリアルタイムで速報します。


🥊那須川天心vsビクトル・サンティリャンでAIに質問した内容

今回、3つの対話型AIを用いて、6月8日に行われる那須川天心vsビクトル・サンティリャンの試合展開と結果を予想した。それぞれのチャットボットAIには、共通の事前情報を提供した上で、予想を依頼している。

  • 選手名
  • 出身国
  • 年齢
  • 戦績
  • KO率
  • ファイトスタイル
  • 世界ランキング
  • 獲得王座
  • 最近の状況
  • 対戦の背景

そして、次の質問を投げかけた。

  • どちらが勝つか?
  • KOか判定か?
  • 何ラウンドで決着するか?

それぞれの予想には、理由も含めて回答するよう求めている。それではAIの回答を見ていこう。

合わせて読みたい【人力予想】那須川天心vsビクトル・サンティリャンの見どころ・勝敗予想・オッズ

\30日間無料!/


🤖ChatGPT(チャットジーピーティー)の予想

  • 勝者:那須川天心
  • 決着方法:判定勝利(3-0)
  • 決着ラウンド:フルラウンド
  • 決定打:スピードと的確なカウンターで主導権を握る

ChatGPTによる予想は、「那須川が3-0の判定で勝利を収める」との見解であり、技術とスピードを軸としたアウトボクシングでの完勝を支持する内容となった。

試合展開としては「中盤以降に那須川のタイミングの良いカウンターとインアウトの速さが冴えわたり、サンティリャンの攻撃を封じ込める」という予測である。終盤にはクリーンヒットの数で明確な差をつけ、判定での勝利を手繰り寄せる構図を想定しているようだ。

その根拠としては、まず那須川の技術力とスピードにおける明確な優位性を挙げている。キックボクシングからの転向後も6戦全勝をキープし、前戦では元世界王者ジェイソン・モロニーを攻略。すでに主要4団体のランキングでトップ5入りを果たすなど、世界戦を見据える実力者として高い評価を得ているとした。

KO決着の可能性については否定的で、サンティリャンがKO負け経験のないタフなスタイルであること、那須川のKO率が33%と突出していないことからも、判定決着の公算が高いと見ているようだ。最後にChatGPTは、那須川にとって“世界戦への前哨戦”でもあり、無理に倒しにいくよりも、安全かつ確実に勝利を収めて評価を高める戦い方を選ぶと分析した。

\30日間無料!/


🤖Gemini(ジェミニ)の予想

  • 勝者:那須川天心
  • 決着方法:判定勝利(3-0)
  • 決着ラウンド:フルラウンド
  • 決定打:スピードと技術で上回る

Geminiによる予想は、「那須川が3-0の判定勝利を収める」との見解であり、那須川の試合巧者ぶりが際立つ内容となった。とくに注目すべきは、那須川がサンティリャンのリーチを活かした好戦的なスタイルに対して、スピードとフットワークで翻弄し、的確なカウンターを繰り出す展開を描いている点だった。

決定打のイメージとしては、「サンティリャンの踏み込みに合わせた左ストレートや右フック」と予想しており、距離感と反応速度において那須川が主導権を握るとのこと。さらに今回の試合が「世界タイトル前哨戦」として重要であることを指摘し、確実な勝利が求められる局面と位置づけた。

試合の流れについても、那須川が序盤からアウトボクシングでポイントを重ね、中盤以降はカウンターとコンビネーションで差を広げる展開を予想。全体としてこの予想は、那須川のスピード・技術・経験を高く評価し、「世界戦線への確かな一歩」としての判定勝利を見込む内容となった。

\30日間無料!/


🤖Grok(グロック)の予想

  • 勝者:那須川天心
  • 決着方法:判定勝利(3-0)
  • 決着ラウンド:フルラウンド
  • 決定打:特定の決定打はなし、ポイントアウトによる勝利

Grokによる予想は、「那須川がサンティリャンに対し、10Rをフルに戦い抜いて3-0の判定勝利を収める」との見解であり、スピードとテクニックで試合を支配する内容となった。とくに注目すべきは、那須川が特定の決定打を狙わず、ジャブやカウンターを積み重ねてポイントアウトを図るとした点で、ディフェンスを軸にした冷静な試合運びを強調した。

この予想の根拠としてGrokは、那須川のカウンター能力とディフェンス力に優れる点が、サンティリャンの攻撃スタイルと好対照であると分析している。

試合展開については、序盤から那須川が距離を保ちつつスピードで翻弄し、中盤にはサンティリャンの攻勢を冷静にいなしながらカウンターで応戦。終盤にかけてはKO狙いで前に出てくるサンティリャンをフットワークとガードで封じ、的確なヒットで差を広げていくという具体的なシナリオを予想。全体としてこの予想は、那須川天心の「倒さず(KOせず)とも勝てる強さ」、つまり試合を制御する能力と高い戦術眼を強く評価しており、ポイントアウトによる勝利というリアルな展開を提示した。

\30日間無料!/


🤔各AIの返答まとめ

今回のAI予想は3社すべてが那須川天心の判定勝利を支持しており、試合展開の予測においてもほぼ一致していた。対戦相手サンティリャンに関する情報が少ないという点もあるが、ここまで各社の予想内容が揃うのは珍しい。

また、いずれの予想も「世界戦への前哨戦」という位置づけを踏まえ、那須川の実力だけでなく、勝ち方や心理的な側面まで考慮した分析となっているのが特徴的だ。

合わせて読みたい中谷潤人vs西田凌佑のAI予想は?


📝プライムビデオボクシング13の関連記事


※試合開催・放送配信内容・各サービスの料金等は主催者・放送局の都合により変更になる場合があります。料金は消費税込み価格。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

井熊知也 Tomoya Ikuma

スポーティングニュース日本版でアシスタントエディターを務める。大阪府茨木市出身。大学を卒業後、2020年にキックボクサーとしてプロデビューを果たす。引退後、格闘技に関連する情報を発信するために個人ブログを立ち上げる。ライターとしては主に格闘技をメインに扱い、目まぐるしく変化する格闘技の世界において、最新情報を追い続ける元プロ格闘家ライター。